★注意★
「ダチョウらんど」は移転しましたので、現在この施設は沖縄にはありません<(_ _)>

2006年/ダチョウらんど

可愛いヒナがいました・・・

ダチョウらんどは、沖縄本島の北部、大宜味村の山中にあった施設です。現在は移転していますが、当時、何故かダチョウに会いたい!と思ったたけっさんの強い要望で訪問が実現しました。
写真の施設は、食事が出来る案内所で、この裏手に可愛いヒナがいました。

2006年/ダチョウらんど/ダチョウ牧場

ダチョウのおしりが・・・

案内所より少し離れたところに、ダチョウたちの牧場があり、その入り口には大きな金の卵(左上)のオブジェがありました。
無惨にもハゲたダチョウのおしり(右上)、これはカラスによる被害だそうです。カラスがダチョウたちを襲い、羽をむしるのですが、ダチョウの首はおしりまで届かないので防御できないとのことです。

2006年/ダチョウらんど/ダチョウ牧場

ダチョウも踊ります・・・

牧場には沢山のダチョウたちがいましたが、中でも飼育係のお兄さんの指示で、見事にダンスを踊るダチョウ君がいました。(右の2枚)
★ダチョウのダンス(QT動画・8秒)

2006年/ダチョウらんど/ヒナ飼育場

ヒナの飼育場です・・・

ヒナの飼育場となっている建物に入ると、孵卵器(左下)や餌となる飼料(右上)、全身標本(中央)、皮(右下)などがありました。

2006年/ダチョウらんど/ダチョウを食す

ふっとランステーキ・・・

案内所兼レストランにて昼食です。ダチョウのお肉は脂肪分が少なく、高タンパクで栄養満点。しかも、柔らかくて美味い!
まだまだ高価ではありますが、安価になれば、これはもう、日常生活に欠かせない食材になるかもです。
お土産は、ジャーキー(右上)や羽ボウキ(左下)などがあり、ダチョウの柔らかい羽を使った羽ボウキは、ホントに心地よい感触で、液晶テレビやパソコンにも安心して使えます。

ページの先頭へ

オーナーの比村さんとジロー

非常に親切に対応してくれた比村さん、我々を乗せてくれたジローくんです。経営はまだまだ厳しそうですが、頑張って盛り上げていって下さい。応援しています!

畜魂の碑

牧場には、ダチョウたちの慰霊碑である「畜魂の碑」がありました。ダチョウさんありがとう、美味しかったです(合掌)

ページの先頭へ