沖縄県 国頭郡 本部町 ファイブオーシャン 本部港 ゴリラチョップ 瀬底島 パンプキン ラビリンス 唐泊 北(ペイ) TEGURI 南浮標 STF ホールインワン OB 水納島 マーメイド わさわさ ケーブル イエローフィッシュロック あのねの根 伊江島 オーロラ オホバ№1 オホバ№2 ウツガマ カナン崎ドーム 釣り場 湧出(ワジ) 

H22.7.1/那覇市/首里城周辺    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●守礼門(正面) 雨に濡れるとひと味違います

●園比屋武御嶽石門/首里城前にある世界遺産

●弁財天堂/首里城の北側、池に浮かぶ
●池のそばに鳥がいました/名前は不明

●旧第32軍合同無線通信所跡/池の傍に隠れているので探してください
●同左/こんなところに・・・中はいったいどうなっているのか?

H22.7.1/那覇市/世界遺産・玉陵(たまうどぅん)    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●玉陵(たまうどぅん)/世界遺産、国指定重要文化財・史跡/この門を潜って中へ!

●玉陵/全景が入らない・・・横に長いのです/戦災で被害受け、1974年から3年余りの復旧工事を経て現在に至ります。

●玉陵/ここが東室/創建当初は洗骨後の王と王妃が葬られたとか。

●玉陵/中室と西室の風景

H22.7.1/那覇市/金城町の石畳    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●石畳の風景/雨に濡れて、より風情が増している?

●石畳の風景

●石畳の風景

●石畳の風景

●平和の火

●石畳の風景

H22.7.1/昼食は首里城近くの「あしびぅなぁ」で。    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●玄関前/昼食はココ!と決めていました

●2回目の今回は、庭に面した縁側に陣取りました。

●庭はこんな感じで、夏でも涼しげです。

●食したのは、ぐるくん唐揚げ定食、刺身もついてました。

●締めは、手作り紅芋ティラミスと珈琲/昼食を堪能いたしました。