沖縄県国頭郡本部町 ファイブオーシャン 本部港 ゴリラチョップ 瀬底島 パンプキン ラビリンス 唐泊 北 水納島 マーメイド わさわさ ケーブル 伊江島 オホバ№1 オホバ№2 カナン崎ドーム 釣り場

2005年・秋/琉球村/琉球文化体験のはじまり

色々あって存分に楽しめます・・・

那覇からバスで60分、琉球村に到着です。
琉球村は、沖縄文化の体験や古民家、陶芸、製糖作りなど様ざまな施設があり、ゆっくりと一日かけて巡りたい施設です。
古民家がたくさんということで、もちろんシーサーもたくさんいますので、多種多様なシーサーを楽しむのも良いでしょう。
では、奥へと進みましょう。

2005年・秋/琉球村/最初の古民家

最初は旧仲宗根家が迎えます・・・

江戸時代末期の古民家である旧仲宗根家では、おじさんが三線を弾きながら唄を歌ってくれました。お茶をいただくこともできます。

2005年・秋/琉球村/広場に向かう

ハブセンターはパス・・

広場に向かう途中でハブセンター方面に行きかけ、結局、ハブセンターはパス。
秋なのにセミが五月蠅いくらい鳴いておりました。

2005年・秋/琉球村/古民家

シーサーもたくさんいます・・・

旧島袋家(上)と旧西石垣家(下)
右下はガジュマルの木です。

ページの先頭へ

山羊がいました

旧玉那覇家では、お土産物があるのですが、珍しい山羊ミルクがありましたので飲んでみました。あっ、この山羊のミルクではないですよ。

サーターアンダギー

同じく、旧玉那覇家では、あばぁが美味しいサーターアンダギーを作っていました。ちなみに、ここではお茶をごちそうしていただけます。

ページの先頭へ