沖縄県国頭郡本部町 ファイブオーシャン 本部港 ゴリラチョップ 瀬底島 パンプキン ラビリンス 唐泊 北 水納島 マーメイド わさわさ ケーブル 伊江島 オホバ№1 オホバ№2 カナン崎ドーム 釣り場

2005年・秋/続・琉球村/旧玉那覇家いろいろ

古民家の生活感が・・・

旧玉那覇家では、昔の生活感を感じるものがたくさんあります。
また、家の周りも見てくださいね。

2005年・秋/続・琉球村/散策中

美しい花織・・・

美しい花織と機織り機(左上)をみたあと広場に行くと踊りが!何の踊りかは忘れてしまいました。
他にも古民家とシーサーがたくさんあります。

2005年・秋/続・琉球村/御嶽と神アサギ

神聖な場所・・・

御嶽(うたき)は神を祀る神聖な場所です。
左下のシーサーは道ばたにあったもので、かわいい系ですね。
この後、黒糖工場に向かいました。その途中にはお店(まーさん店とポーポー屋)があります。

2005年・秋/続・琉球村/製糖工場

水牛くんが活躍・・

製糖工場で働く(?)水牛くんです。大きいです!
穏やかな顔と力強さを感じる足をご覧ください。

2005年・秋/続・琉球村/陶芸工房

トーテムポールもあります・・・

陶芸工房へ行く道すがら、とても面白いシーサーに遭遇(左2枚)。
口の中にはお金が・・・お賽銭???
工房内には色々なシーサーや陶芸作品が並んでいますし、もちろん体験も可能です。

2005年・秋/続・琉球村/シーサー

探し回るのもよし・・・

村内には多種多様のシーサーがいます。探して歩くのもよいでしょう。意外な発見もあるかも・・・よ。

ページの先頭へ

小便小僧???

琉球村で一番のお気に入りは、このホームページのトップページを飾るシーサーくんです。

笑顔が良いんです!

見事な笑顔と放物線ですね。
琉球村に行かれたら、ちゃんと見つけてくださいね。

ページの先頭へ