沖縄県 国頭郡 本部町 ファイブオーシャン 本部港 ゴリラチョップ 瀬底島 パンプキン ラビリンス 唐泊 北(ペイ) TEGURI 南浮標 STF ホールインワン OB 水納島 マーメイド わさわさ ケーブル イエローフィッシュロック あのねの根 伊江島 オーロラ オホバ№1 オホバ№2 ウツガマ カナン崎ドーム 釣り場 湧出(ワジ) 

H21.10.29/今帰仁城跡    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●本部港バス停/ここからバスで今帰仁城跡へ向かいます

●今帰仁城跡への最寄りのバス停

●今帰仁城跡への入り口です

●世界遺産登録の表示

●本門(平郎門)をくぐると、両脇に門番の見張り用狭間があります

●本門を抜け、階段を上りきり、振り返ると海が!

●広場から海を望むと、眼下に大隅(兵馬を訓練した場所)が広がります

●頂上に主郭(本丸)があっ広場があります

●主郭が存した場所に火之神の祠がありました

●主郭から奥階段を下りると、志慶真門郭(城主に仕えた身近な人びとの住んでいた場所)があります

●志慶真門郭より主郭があった中心地を望むとこんな感じに

●志慶真門郭にある掘建柱の建物跡です

●立派な石積、美しさを感じます

●火之神の祠です

●主郭(本丸)の一部があったところ

●志慶真乙樽(北山王の側室)の琉歌の碑がありました

●城内にあるデイゴの大木

●フウリンブッソウゲ(風鈴佛桑花)が沢山咲いておりました

●風にゆらゆら揺れて、本当に風鈴のようでした

●琉球松の大木です

H21.7.2/今帰仁城跡の周辺施設    ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●グスク広場/今帰仁村歴史文化センターが奥にあります

●今帰仁城跡に隣接する店舗棟、今回はここで昼食です/今帰仁村グスク交流センターがあります

●アグー豚の焼きそば!

●アグー豚の串焼き!!

●最後は黒糖アイスぜんざいで〆ました