沖縄県 国頭郡 本部町 ファイブオーシャン 本部港 ゴリラチョップ 瀬底島 パンプキン ラビリンス 唐泊 北(ペイ) TEGURI 南浮標 STF ホールインワン OB 水納島 マーメイド わさわさ ケーブル イエローフィッシュロック あのねの根 伊江島 オーロラ オホバ№1 オホバ№2 ウツガマ カナン崎ドーム 釣り場 湧出(ワジ) 

H26.6.23~26/沖縄本部/水納島、瀬底島


 ※画像をクリックすると拡大されますよ(^o^)

●F.Ο.7号艇より瀬底大橋 /生憎の曇りだけど、そんなことはお構いなしでLet's Go!

●ウメイロモドキの幼魚 /配色が綺麗です

●フタスジリュウキュウスズメダイ /このこたちもよく見かけます

●アマミスズメダイの幼魚

●ハート型のテーブルサンゴ

●カミソリウオ

●ツマジロオコゼ

●キリンミノカサゴ

●コマチコシオリエビ /初めての出会いかも

●アカククリ /似ているがツバメウオではないです

●イソギンチャクモエビ /見づらいですが

●イソギンチャクエビ /こちらの名前には「モ」がありません。ややこしいですね。

●コブシメ /顔のアップです

●コブシメ /同じ個体です

●コブシメ /同じ個体です。昆布締めすると美味いから?かどうかは不明

●フジナミウミウシ /小さくて見えづらいですが

●チギレフシエラガイ /こちらは地味ですかね

●サザナミフグ /赤目になってしまった

●サザナミフグ

●ヒトスジギンポ

●ハナミノカサゴ

●テンスの幼魚

●クマノミ

●カスミアジ /根の周りをハイスピードで泳ぎ回っていました

●セジロクマノミ

●ヨスジフエダイとアカヒメジ

●ミゾレウミウシ

●ボケブトクロスジウミウシ

●ウミウシカクレエビ /ウミウシではなく、ナマコ類と共生しています